Quantcast
Channel: 初心者からの仮想通貨(BTC)で稼ぐ» システムトレードの選び方
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

ロジックは、シンプルなほうがいい

$
0
0

 

いろいろ勉強してくと何が勝てるのか?

勝という事の定義がナンなのか、ブレルことがあります。

 

まあ何にしてもロジックは、シンプルな方が良いと良く言われてますが私もそう思います。

 

で、流れは関係ないですが^^;

先日研究熱心な方がSkypeでコンタクトを取ってくれてトレード談義をしてくれました。

いろいろ教えていただきましたが

その中でもこのシンプルなロジックについて教えてくれました。

 

そういえば、最近この手のテストやってないな、、、、とふと思い出して

早速つくってみました。そのEAが↓

 

ロジックは、簡単です^^;陽線陰線どちらかに切り替わるのをトリガーとしてドテン売買を繰り返します。

ユーロドル2005~2014年のバックテスト

20140729174335

 

ドル円2005~2014年のバックテスト

20140729174706

 

ユロ円2005~2014年のバックテスト

20140729180726

 

面白いですよね

これだけシンプルなロジックでも長期で運用してしっかりと我慢できればプラスになるんだなと

ただ、3通貨でしかテストしてませんが

 

もう一つ大事なのは、ロジックの根拠ですよね。

その根拠が崩れた時の判断基準があるのか?これも大事ですよね

 

適当なロジックでも意外にプラスになるものですから

 

あとは、いかに根拠を理解するのかなのかも

 

気が向いたらまたEA作ります。

今度は、無料で配布用の勉強用EAでもつくるかな


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles